HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.051 芦城中学校 卒業式

芦城中学校66回目の卒業式。男子72名、女子66名の計138名の卒業生です。私達の頃とは、校舎も学生気質も様変わりしましたが、卒業式での涙は、いつの時代も変わりませんね。十五歳、旅立ちの時!皆さん、おめでとうございます!



2013年03月11日 19:50

No.050 3月 経済環境常任委員会

議案第1号 平成25年度 小松市一般会計予算中関係部分、議案第7号 平成25年度 小松市工業団地造成事業特別会計予算、議案第12号 平成24年度 小松市一般会計補正予算(第5号)中関係部分、議案第24号 こまつビジネス創造プラザ条例について等、審議。経営モデルチェンジ支援制度について、環境王国認定自治体による商談会の出展について、「加賀赤絵展(小松会場)」の開催について各課より報告を受けました。尚、委員会開催中の午後2時46分、東日本大震災二周年に、哀悼の意を表し黙祷を捧げました。

2013年03月11日 17:40

No.049 FC アレグリア 卒団式

私が顧問をさせてもらっている、少年サッカーチーム「FC アレグリア」の卒団式が弁慶スタジアムでありました。監督・コーチからの贈る言葉、在団生からの贈る歌、卒団生から親御さんへの花束贈呈等、手作りの、真心と感動の、いっぱい詰まった式典でした。最後は、卒団生・在団生、皆で記念撮影。サッカーで培った「友情」・「信頼」をいつまでも忘れないでください!



2013年03月10日 22:10

No.048 小松おやこ劇場 40周年記念 鑑賞例会

小松市民センター小ホールにて。演劇鑑賞を通じて、子供達の成長を育んできた、小松おやこ劇場さんが、創立40周年を迎えました。記念鑑賞例会として、民俗芸能アンサンブル若駒による「ずっこけ狂言ばなし すっぱビリビリじゃぽん」を上演。子供達にも分かりやすい狂言の世界観を表現しており、大変面白かったです。(ステージ写真不可でした。残念!) これからも、「観ることの素晴らしさ」を子供達に伝えてほしいものです。



2013年03月10日 17:30

No.047 歩行者に優しいまちづくり

芦城小学校前 寺町交差点に、この度、カーブミラーを設置しました。小学校・地元から永年に渡り、要請されていたもので、このミラー1つで、ドライバーの歩行者への視点が、格段に良くなります。この場所を含む、芦城小学校東側部分の2道路は、新年度より、終日、車両の最高速度を30キロに引き下げる「ゾーン30」が、導入されます。「歩行者に優しいまちづくり」への第一歩ですね。



2013年03月09日 17:20

No.046 春がそこまで来ています

小松駅東にある「こまつの杜」。ダンプトラック930E の周りを、遠足でしょうか、沢山の園児が取り囲んでいました。少し奥まで足を延ばせば、今秋完成予定の、ひととものづくり科学館「サイエンスヒルズこまつ」が急ピッチで、建設工事中。さぁ、春がそこまで来ています!



2013年03月07日 23:50

No.045 第1回 市議会定例会質問日

本日、質問日初日。本当に久し振りに、初日1番目に質問致しました。詳しい内容は、また「議会質問要旨」にて、アップします。質問日は、明日も続きます。今週末には連合審査会も開催。かなりタイトなスケジュールとなります。

2013年03月04日 21:30

No.044 佐々木紀代議士と、維新こまつ勉強会

会派「維新こまつ」の勉強会。今回は、先の衆議院議員選挙にて、石川2区より初当選された、佐々木紀さんを、お招きしました。外交・アベノミクス・TPP問題等、多岐に渡る、国内・国際情勢について、エネルギッシュにお話される佐々木代議士に、我々も議論白熱!何といっても、まだ38歳の若さ!これからの石川を、日本を背負っていく逸材です。



2013年03月03日 13:30

No.043 小松市民ふれあい美術展

本日より3月10日(日)まで、小松市民ギャラリー・ルフレにて、第34回 小松市民ふれあい美術展が開催されます。その表彰式に経済環境常任委員会副委員長として出席しました。洋画・日本画・工芸・写真・書の各部門より多くの市民の皆さんが出展。昨年より中高生の部も同時開催され、小松市民の文化的な成熟が、充分に感じ取られます。是非とも、ご鑑賞ください。



2013年03月02日 14:40

No.042 石川県立小松工業高等学校 卒業式

今日から3月。卒業式のシーズンです。本日は、小松工業高等学校の卒業式に出席しました。本年度の卒業生は、機械システム科40名、機械テクニカル科37名、電気科38名、電子情報科39名、建築土木科37名、マテリアル科34名の計225名です。うち就職者数は、171名、進学者は、54名です。3年間、技術の取得と心身の鍛練に励んできた皆さんは、まさに「金の卵」です。卒業おめでとうございます!



2013年03月01日 18:20