HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.255 税を考える週間

11月11日から17日まで「税を考える週間」ということで、本日、市役所エントランスホールにて、「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式があり、小松地区納税貯蓄組合連合会 副会長兼青年部長として出席し、お礼のご挨拶をさせていただきました。小学校六年生対象の、このコンクール。本年は、市内16校より、742点の応募。前年度より200点以上、応募が増えました。各小学校が租税教育に、しっかり取り組んでいただけた成果であると考えます。本当にありがとうございます。16日まで同会場にて入選作54点が、展示されています。想像力溢れる力作を是非とも、御覧ください。



2012年11月12日 19:00

No.254 第12回 芦楽会ウォークラリー

芦城校下を「歩いて」もっと知ってもらおうと始めた、このイベントも、今回が12回目。芦城の秋の風物詩として、すっかり定着した感があります。約100人の参加者が、多太神社の松尾芭蕉 俳句ゲーム、サンプラザでの竹ぼっくり、芦城センターでのスポーツ吹き矢等、計5ヵ所のチェックポイントを回りました。小雨模様でしたが、参加者は楽しく「芦城」を満喫してくれたようです。ゴール後には、小松うどんの振る舞い。スタッフの皆さん、いつも心からの、お世話、ありがとうございます。



2012年11月11日 14:40

No.253 うるるん倶楽部

特定非営利活動法人 こまつNPOセンターでは、婚活事業の一環として、独身者限定の習い事「うるるん倶楽部」を主催しています。倶楽部に登録すると、英会話・ヨガ・料理の各教室に参加出来るということで、成程、習い事をしながら、何度も交流の場を持つことで、相手のことを知り、自分も知ってもらうというのは、新しい形の婚活かもしれませんね。習い事をすることで、自分自身のスキルアップにも、なります。興味のある方(もちろん独身者限定ですよ!)は、こまつNPOセンター 電話25ー1010まで、お問い合わせを。



2012年11月09日 17:50

No.252 小松地区 納税貯蓄組合連合会 拡大役員会

小松日の出合同庁舎(写真)会議室にて。当連合会 副会長兼青年部長として出席。11月11日からの「税を考える週間」に合わせて募集された、中学生の「税に関する作文」、小学生の「税に関する絵はがきコンクール」についての経過報告。「作文」は、南加賀14校より716点、「絵はがき」は、市内16校より742点の応募作が、ありました。いずれも前年より応募総数が増加しているのは、租税教育の推進を図る、当連合会として、嬉しく思います。役員会終了後、荒井小松税務署長より「国税の組織と最後の砦」というテーマの、講話をいただきました。



2012年11月08日 21:50

No.251 アンテナショップの可能性

JR有楽町駅界隈は、全国各地の物産品を扱う、アンテナショップ激戦地です。石川県のアンテナショップ「加賀・能登・金沢 江戸本店」も、この地区に出店しています。トマトカレーや和菓子等、小松市の物産品も、しっかりと陳列されていたので嬉しく感じましたが、惜しむらくは、この店自体が、いわゆる「裏通り」にあるということ。店長さんに、お話しを伺いましたが、1日の来店者は約150人。健闘はしているが、立地条件の不利は如何ともしがたいとの事です。事実、「表通り」にある10県以上のアンテナショップが入居している、東京交通会館は、黒山の人だかり。地方自治体の情報発信の重要なツールである「アンテナショップ」。立地条件も含め、まだまだ検討の余地、大いにあり、ですね。



2012年11月06日 23:50

No.250 企業立地動向について学ぶ

最近の企業立地動向について学ぼうと、東京・市ヶ谷へ。財団法人 日本立地センター 高野 泰匡 氏の講演会に出席しました。国内市場の縮小と多様化、海外市場の拡大により、これからの企業誘致活動は、企業立地そのものが縮小していくことを前提として考える必要があります。その中で、地方自治体が企業誘致を推進していくにあたって、少しでも可能性を得るためには?用地供給、施設供給、優遇措置、対象税、初期投資軽減等のメニューの多様化を図ると共に、より広範な機関等との連携、ネットワーク、協同、役割分担が必要であると、高野氏は説きます。あと、重要事項として、地方自治体独自の戦略性・情報発信を挙げました。「観光」とも連携し、とにかく来てもらう事が重要とは、小松市にしっかりと当てはまる事ではないでしょうか。



2012年11月06日 20:50

No.249 上本折町 文化祭

上本折町公民館にて。町の方々が作られた、九谷焼や絵手紙、一年間の町活動を撮影した写真の展示等、さまざまな作品が館内狭しと、陳列されています。餅つき大会も大盛り上がり、上本折町の皆さんの「我が町を大切に思う気持ち」が、ビンビン伝わってくる、心暖まる文化祭です。毎年、ご馳走になる豚汁も絶品! ありがとうございます!!



2012年11月04日 14:10

No.248 小松市社会福祉市民大会

小松市民センターにて。この大会も今回で59回目。小松市長表彰36名、小松市社会福祉協議会長表彰63名、小松市社会福祉協議会長感謝状1団体が、多年にわたる社会福祉の功労により表彰されました。「みんなが住み慣れた地域で、安心して暮らせるまちづくり」のために、日夜頑張ってらっしゃる、社会福祉関係者や、ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。



2012年11月04日 13:00

No.247 本日は「文化の日」

本日11月3日は「文化の日」ということで、市内各地で関連行事が開催されました。「平成24年度 文化賞贈呈式」は、こまつ芸者劇場うららにて。本年度の受賞者は、金戸 隆幸 氏(今江町)と、中田 一於 氏(高堂町)。これまでの人生経験と、支えてくれた方々への感謝の意を述べる、両氏の謝辞に、心打たれるものがありました。続いて向かったのは、「第16回 小松市民茶会」。仙叟屋敷ならびに玄庵(写真)にて裏千家、小松市公会堂にて煎茶松月流。両会場とも、多くの来場者で賑わいをみせていました。旧知の方も大変多く、小松市民の文化の成熟度の高さを改めて認識した次第です。



2012年11月03日 15:10

No.246 芦城小学校 公開授業

授業参観として、地域開放の一環として開催される公開授業。一年生から順に六年生まで、どの学年の、どの児童も、目を輝かせ、生き生きとした表情で、授業を受けている姿が、とても印象的でした。「地域の中の学校教育」として、このような機会は、大切ですね。



2012年11月02日 16:20