letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.454(3759) 石川県男女平等推進協議会の役員の方々が来訪される

PhotoGrid_Plus_1664748202617~2
11月6日(日)に、金沢市の石川県女性センターホールで行われる、石川県男女平等推進協議会「設立40周年記念の集い」記念式典の臨席願いに、中谷 実行委員長はじめ役員の皆さんが議長室に来訪いただきました。片山 副議長も交え会談。男女共同参画という言葉も、すっかり定着しました。誰もが尊重され活躍できるインクルーシブな社会を目指すという意味では、小松市議会も方向性は同じです。しっかりと支援していきたいですね。
2022年10月06日 20:00

No.453(3758) 古河町町内会役員の方々が来訪される

PhotoGrid_Plus_1664602147039~2
古河町の、高熊 会長をはじめ役員の皆さんが、町道舗装・側溝工事等、町道整備の御礼に来訪いただきました。越田 副市長や、議長室で会談。大雨や台風の度に水たまりが多大に発生するそうで、今より3カ年計画となりますが、町民の皆さんの懸念が解消されるよう、しっかりと取り組んでいきたく思います。
2022年10月06日 18:00

No.452(3757) 全国市議会議長会基地協議会 正副会長・監事・相談役会

PhotoGrid_Plus_1664954664575
千代田区平河町にある全国市議会議長会基地協議会の正副会長・監事・相談役会が行われ、小松市を代表して出席致しました。小松市の役職名は相談役になります。国に提出する基地対策関係施策の充実強化に関する要望(案)について、第104回理事会及び基地関係国会議員との情報連絡会の運営について等、協議しました。来週の12(水)、13日(木)、新潟県新発田市で、全国市議会議長会基地協議会の北信越ブロックの総会が行われます。小松市は会長市です。しっかりと取り仕切りたく思います。
2022年10月05日 19:00

No.451(3756) 議長公務で東京へ!

PhotoGrid_Plus_1664943348916
現在、羽田空港第1ターミナルにいます。これより、全国市議会議長会基地協議会の正副会長・監事・相談役会に出席するため、千代田区平河町にある全国都市会館へ向かいます。小松市の代表として頑張ってきます!
2022年10月05日 13:00

No.450(3755) 秋は「うるるん」!

PhotoGrid_Plus_1664769303748
私が理事を務めている、こまつNPOセンターが入居している小寺町の、こまつまちづくり交流センターに顔を出しました。こまつNPOセンターの事業の一つである「こまつ結婚サポートセンターうるるん倶楽部」では、10月22日(土)に「うるるん恋カフェ」を開催します。条件、年齢別に4回開催され、定員は各回共通、男女各3名。プロフィールカードを交換して20〜25分、ゆっくり会話を楽しむスタイルとなっています。秋の落ち着いた雰囲気にマッチしていますね。只今、参加者募集中!締切は10月10日(月・祝)となっています。詳しいお問い合わせは、こまつ結婚サポートセンターうるるん倶楽部 TEL 0761-46-6661 まで。
出逢いの秋!是非とも「うるるん」してください!
2022年10月04日 20:00

No.449(3754) 第42回 ふれ愛ふくしアート展

PhotoGrid_Plus_1664868223435
市内の特別支援学校の児童生徒や、障がい者施設の利用者の皆さんの作品が展示される「ふれ愛ふくしアート展」が、昨日より小松市役所エントランスホールにて行われています。本年で42回目。歴史を感じさせますね。絵画・写真・手芸等、242点の作品が会場を彩りました。どの作品もイマジネーション豊かなものばかりです。会期は、7日(金)までとなっています。皆様、是非とも御覧ください。
2022年10月04日 10:00

No.448(3753) 赤い羽根共同募金運動、始まる

PhotoGrid_Plus_1664788732245
今月1日より、共同募金運動が始まりました。戦後間もない昭和22(1947)年、市民が主体の民間運動として始まった共同募金。赤い羽根が余りにも有名ですね。本日、市役所の職員さんが庁内を回って募金活動に勤しんでいました。令和4年度の共同募金運動における全国共通助成テーマは「つながりをたやさない社会づくり〜あなたは一人じゃない〜」というものです。一人一人の善意の心が、地域の支え合いにつながればいいですね。
2022年10月03日 19:00

No.447(3752) もうすぐ3年ぶりの「どんどんまつり」! その2

PhotoGrid_Plus_1664790573273
私も所属している、小松ライオンズクラブのチャリティーバザー実行委員会、北信越女子サッカーリーグ1部チーム「リリーウルフF石川」の皆さんが、第46回 どんどんまつりに合わせて行われる、青少年健全育成チャリティーバザーのPRのため、議長室に来訪いただきました。台風・コロナ禍のため、4年ぶりとなるバザー。例年、会場としてきた、小松駅高架下が北陸新幹線工事のため使用出来ないので、本年は、当クラブの北市会員がオーナーである、築約90年の町家を改装した宿泊施設「龍助25」が新たな会場となります。宿泊スペースにてバザー、蔵前スペースにてリリーウルフが、キックゲームを行い、参加者にグッズ等を配ります。当日は「北國とおり町てくてくマーケット」も合わせて開催され、通りが一体となって賑わいづくりに取り組みたいですね。バザーは、9日(日)午前10時より始まります。早い者勝ち!皆様、是非ともお越しください!
2022年10月03日 16:00

No.446(3751) もうすぐ3年ぶりの「どんどんまつり」! その1

PhotoGrid_Plus_1664620405364~3
9日(日)、いよいよ3年ぶりに復活する「どんどんまつり」。その実行委員会が小松商工会議所にて行われ、小松市議会議長 兼 実行委員会副委員長として御挨拶させていただきました。各部会より、どんどんマーケット、どんどん音楽祭、茶会、グルメ横丁等、各種催事の報告とPRがありました。46回目となる「どんどんまつり」。本年のテーマは「リ・スタート」。コロナ禍による2年連続の中止を経て、秋の市民祭典と呼ぶに相応しい、気持ちが「どんどん」高鳴るイベントになるよう関係者一同、パワーを総結集して頑張っていきましょう!
2022年10月03日 13:00

No.445(3750) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1664790987788
昨日の、2022 こまつ姫御前 認証式の模様が、本日の北國新聞朝刊に掲載されました。いしかわ百万石文化祭2023の開催や、2024年春の北陸新幹線小松開業等、未来に向けて、大きなイベントが控えている小松市。ますます賑わう小松市のPRも、こまつ姫御前の大きな役割です。最初のお仕事は、9日(日)、3年ぶりに復活する「どんどんまつり」です。1年間、体調に気をつけて頑張ってください!
2022年10月03日 08:00