letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.135(3128) 新聞に掲載されました

DSC_0999
本日付の北國新聞朝刊に、昨日の市議会予算決算常任委員会の様子が掲載。学校給食推進費に対する修整動議を会派自民3名で共同提出、賛成多数で可決されました。私は共同提出者の一人に名を連ね、委員会の席上、会派を代表して賛成討論をさせていただきました。その主旨については、この欄で改めて言及したく思います。修整した予算案は、7日(水)の議会最終日に採決されます。
2021年07月06日 22:00

No.134(3127) 時を超えて!

PhotoGrid_Plus_1624517908148
こまつ町家文庫さんより「吉本さんのお名前が記された本がある」とメールをいただきました。「?」と思い町家文庫に顔を出すと、確かに背表紙に私の名前が。小松市在住の洋画家 八十山和代さんの「西安的バンブーの和」に八十山さん直筆のサインとともに記載されていました。時は2003年。私が市議会議員になる4年前ですね。「思いきり走ってみよう!!」「田原ののり、見ててハッピーです」
…うろ覚えですが、八十山さん達との飲み会でカラオケ十八番の「トシちゃん」を披露したんでしょうね…(苦笑)。
様々な事が思い出されましたが、なぜ、この本が、現在、町家文庫にあるのかは不明。自宅改装の際に、亡き父が書物の整理をしていたなぁ…でも、なぜ町家文庫に…うーん、分かりません。せっかくなので、久しぶりに八十山さんに連絡をとり、思い出話に花を咲かせました。時を超えて!見つかった一冊の本に、嬉しくなるとともに、時の流れを改めて感じました。
2021年07月04日 22:00

No.133(3126) 聖火リレートーチ展示!

PhotoGrid_Plus_1624603186835~2
幾多の試練を乗り越え、いよいよ間近に迫った、東京2020オリンピック・パラリンピック大会。現在、小松市役所エントランスホールでは、5月31日に石川県内で実際に使用された聖火リレートーチ等、オリパラ関連品が展示されています(7月上旬まで)。小松市ゆかりの代表選手も多く選出されています。皆で心からのエールを送りましょう!
2021年07月02日 22:00

No.132(3125) 今日より、7月!

PhotoGrid_Plus_1625106147239~2
梅雨空が続き、蒸し暑い毎日です。皆さん、熱中症にお気をつけください。夏はもうそこまで!体調管理を万全に、感染症予防対策も万全に、この1ヶ月を乗りきりましょう!今月も宜しくお願い致します。
2021年07月01日 10:00

No.131(3124) 学校回り!にいそしむ

PhotoGrid_Plus_1624602714886~2
小松地区納税貯蓄組合連合会として、現在、小松市内の小学校6年生を対象とした「税に関する絵はがきコンクール」、小松税務署管内の中学生を対象とした「税についての作文」の応募用紙を持参し、市内小中学校を回っています。「租税教育の推進」という主旨と目的を、しっかりと伝えながら、学校関係者への、御理解、御協力を図っていきたく思います。
2021年06月30日 22:00

No.130(3123) 医療従事者の方々への応援・感謝

PhotoGrid_Plus_1624847867322
このコラム欄でも既報しましたが、私が所属する小松ライオンズクラブの1500回記念例会を機に、市内の22の小中学校の御協力をいただき、「医療従事者の方々への応援・感謝のメッセージ」を映像やポスターにして作成しました。
本日は会長以下役員7名で市長を表敬訪問。市内のワクチン接種会場や公共施設等へのポスターの掲示を要望しました。映像はテレビ小松の「まるごと小松」にて7月6日(火)まで放映されています。児童生徒の感謝と応援、心のこもった数々のメッセージを是非ともご視聴いただきたく思います。
2021年06月28日 22:00

No.129(3122) 「あんずの木」子ども食堂開催!

PhotoGrid_Plus_1624768461534~2
毎月第4日曜日に開催される、今江地区「あんずの木」の子ども食堂に顔を出しました。限定40食、お弁当配布のみでしたが、とうもろこし、小松菜、パンまで付いた、超豪華版!もちろん私は「大人料金」300円を支払い、購入しました(笑)。子ども食堂のスタッフと記念写真を撮りましたが、皆さん、元気いっぱい、和気あいあい!このチームワークの良さで、これからも頑張ってください!
2021年06月27日 22:00

No.128(3121) 七夕祭に向けて、笹の切り出し

PhotoGrid_Plus_1624754718147~2
来月7日(水)に行われる、多太神社「七夕祭」に向けて、本日早朝より、神社能楽堂裏の竹林にて、役員総出で、各町の氏子の皆さんに配布する、笹の切り出し作業を行いました。雨が降ったり止んだりの梅雨らしいお天気の中、黙々と作業。笹の葉も濡れて、青々としています。七夕当日は晴れ上がってほしいですね。
2021年06月27日 16:00

No.127(3120) 6月 小松基地・空港対策特別委員会

PhotoGrid_Plus_1624697802203
組織替えにより、今月から、小松基地・空港対策特別委員会の所属となります。調査事項として、在日米軍再編に係る訓練移転について計画概要が示されました。報告事項として、令和3年度小松飛行場周辺整備協議会役員について、空調復旧にかかる優先措置について、F35A戦闘機の小松基地配備について(空港・基地政策課)、航空プラザについて(観光文化課)等、各部各課より報告を受け、活発な質疑応答が交わされました。

時あたかも、F35A戦闘機の小松基地配備計画が発表されました。これを受け、7月1日(木)に、小松飛行場周辺整備協議会正副会長及び事務局長と、当委員会との意見交換会を実施致します。
2021年06月25日 22:00

No.126(3119) 6月 予算決算常任委員会 経済建設分科会&常任委員会

PhotoGrid_Plus_1624530248973
組織替えにより、今月から経済建設委員会の報告となります。6月は議会月なので分科会も併せて開催されます。分科会では、議案第29号 令和3年度小松市一般会計補正予算(第2号)中送付部分をはじめとする、議案3件、報告6件の審議を行い、全議案・報告とも、分科会として了としました。常任委員会では、小松駅西立体駐車場の工事着手について(まちデザイン課)、2021夏 花のコンクール大賞(第9回)について(緑化公園課)、小松市合葬墓・納骨堂整備について(建築住宅課)、新型コロナウイルス感染症経済対策について(商工労働課)、西町子供歌舞伎の上演について、航空プラザについて(観光文化課)、東京2020オリンピック トランポリン競技 日本代表内定選手について(スポーツ育成課)等、各部各課より報告事項を受け、活発な質疑応答が交わされました。
2021年06月23日 22:00