letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.013 七草粥を食す

PhotoGrid_1547434266188

せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ。年末年始の疲れた体、胃に染み渡りました。美味でしたよ!

2019年01月14日 13:00

No.012 平成31年 小松市成人式

PhotoGrid_1547350141375

末広体育館義経アリーナにて、平成31年の小松市成人式が開催され、出席しました。本年の市内の新成人は、1218名。成人の皆様、御家族の方々、本当におめでとうございます。平成最後の成人式。「小松の未来をより良くするために、私たちが第一線に立って行動していく」(二十歳の誓いより)共に頑張りましょう!

2019年01月13日 15:00

No.011 左義長祭

PhotoGrid_1547340122131

多太神社にての左義長祭。青空の下、立ち昇る煙に、一年の無病息災を祈願します。

2019年01月13日 09:30

No.010 学校給食試食会

PhotoGrid_1547182060803

毎年恒例の学校給食試食会。本年の会場は、丸内中学校です。生徒と考える給食献立事業の一環として、生徒が考案した、地場産品をふんだんに使用した献立となっています。メニューは次の通り。「心も体も温まる!炊き込みご飯」「野菜たっぷり石川かき揚げ」「トマトからまる麻婆はるさめ」「あったか里いものとろみ汁」「くるま麩のサクサクきな粉スナック」いずれも美味。一緒にいただいた、1年3組の皆さん、ありがとうございました。

2019年01月11日 15:30

No.009 NPOセンターにて

PhotoGrid_1547091296199

新年の挨拶廻りの折、NPO法人こまつNPOセンターに立ち寄りました。まちづくり事業、環境事業の他に、うるるん恋カフェ、出会いから結婚への将来のライフデザイン形成のセミナー開催等、現在、婚活事業も積極的に推進しています。市民力による、まちづくり、しっかりバックアップしていきたいですね。

2019年01月10日 16:00

No.008 初釜

PhotoGrid_1546758135115

私が師事している、茶道裏千家の大田宗理社中の初釜がありました。全2時間、濃茶・薄茶と、和やかな中にも、凛とした佇まい。背筋がピンと張りました。写真は、大田先生と。いつもありがとうございます。

2019年01月06日 18:00

No.007 小松市消防出初式

PhotoGrid_1546740769990

新春恒例の、消防出初式。本年は小松駅周辺が新幹線工事の影響で、式典を小松市民センター、街頭行進を市内大通り、観閲行進を、こまつ曳山交流館みよっさ前にて行いました。消防団員の行進、勇壮でよかったです。尚、一斉放水は、元号が変わる5月2日に実施するそうです。これもまた、楽しみですね。

2019年01月06日 11:30

No.006 みよっさにて、国際交流!

PhotoGrid_1546664231727

みよっさにての、天神堂飾り展で、来松中の外国人グループと出会いました。出身地を聞けば、アメリカ・イギリス・スペインと、まさにインターナショナル。天神堂と曳山をバックに国際交流です。

2019年01月05日 15:00

No.005 みよっさにて、天神堂を見る

PhotoGrid_1546660771821

こまつ曳山交流館みよっさにて、正月恒例の、天神堂飾り展を見てきました。天神様を祀っている、ミニチュアのお堂です。市内の旧家が所蔵している天神堂が蔵出し展示。曳山との絶妙なコラボレーションです。小松の町衆文化の「粋」ですね。

2019年01月05日 13:10

No.004 初蹴り!

PhotoGrid_1546573868879

弁慶スタジアム、末広体育館で開催された、2019エフコマ(Uー12)フットサルフェスティバルに、私が顧問を務める、FCアレグリアが参加するというので、激励に行きました。コートを元気に走り回る子どもたち、新春の初蹴りです。

 

2019年01月04日 16:00