letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.345 多太神社グループ会

PhotoGrid_1542177106492
昨日、多太神社グループ会が開催されました。多太神社グループ28社の総代役員40名が出席。各神社の取り組みや今後の課題について話し合いました。私はグループ会副代表として、神社による観光振興について報告。本日の北國新聞朝刊に掲載されました。「實盛之兜」のように神社の御宝による発信策も大切ですね。
2018年11月14日 09:00

No.344 新幹線延伸を商店街の観点から話し合う

PhotoGrid_1542097896277

福井県のあわら市、あわら市商工会が、小松商工会議所に視察研修に訪れ、小松市議会議員及び小松商店会連盟理事として、意見交換会に出席しました。テーマは「北陸新幹線延伸に向けての商店街の対策」です。議員として行政の立場から、新幹線駅舎建設に伴う、東西広場の整備等、ハード面の充実、商店会連盟理事の立場から、こまつまちゼミ等、活性化のための、ソフト面の拡充について、話させていただきました。2023年の小松開業に向けて、官民連携してハード・ソフト一体となった、まちづくりが必要ですね。

2018年11月13日 17:00

No.343 「税に関する絵はがきコンクール」表彰式

PhotoGrid_1542062089507
市役所エントランスホールにて、平成30年度の「税に関する絵はがきコンクール」表彰式が行われ、小松地区納税貯蓄組合連合会副会長として、ご挨拶させていただきました。市内の小学校6年生が対象になる、このコンクール。本年は市内18校886点の応募がありました。昨年度より100点近く増えており、学校関係者の皆様に感謝するものであります。最優秀賞はじめ受賞作は、どれも想像力豊かなものばかり。このコンクールを通じて「税」を知り、これからも正しい税知識を学んでいただきたく思います。
2018年11月12日 18:00

No.342 「税を考える週間」始まる

PhotoGrid_1541994311421

11月11日(日)~17日(土)は「税を考える週間」です。小松市役所エントランスホールでは、絵はがき、作文等の税に関する小・中・高校生の入賞作品展示、税務署よりの資料の掲載、税理士会による税相談コーナーが設けられています。私と一緒に写っているのは、小松市立高校 書道部とイラスト文芸部による、標語の大判ポスターです。若い世代に税を考えてもらう、きっかけになればいいですね。この後、夕方より「税に関する絵はがきコンクール」表彰式に出席いたします。

2018年11月12日 13:00

No.341 晩秋の芦城公園にて

DSC_2237~2
秋の青空、色づく紅葉、松の雪吊り。絶妙のコントラストを見せる、晩秋の芦城公園です。
2018年11月11日 16:00

No.340 小松市校下女性協議会の皆さんと

PhotoGrid_1541834522325

芦城センターにて、小松市校下女性協議会が主催する「第21回 議員さんと語る会」が開催され、福祉文教常任委員長として出席しました。前回、私が副議長の時は豪雪により中止。今回、時期を変え満を持して、ですね。「住みよい小松を考える」というテーマで、3テーブルに分かれディスカッションを行いました。私はBテーブルに入り、シニア世代がはつらつと暮らすために、免許証自主返納後についてや、生き甲斐のある場所づくりについて等、話し合いました。和気あいあいな雰囲気の中にも、女性の視点で見た、市政の課題をダイレクトに伺うことが出来て、大変、有意義な時間でした。いただいた御意見は議会の場で、しっかりと反映したく思います。女性協議会の皆様、本当にありがとうございました。

2018年11月10日 18:00

No.339 予算編成について部局長と意見交換

PhotoGrid_1541769707142
予算決算常任委員会理事として、平成31年度予算編成について部局長との意見交換を行いました。編成方針を確認の後、各々の担当委員会より取りまとめた意見を報告。私も福祉文教常任委員長として意見を述べました。この時期に、執行部・議会双方が、しっかりと意見・情報を共有し、新年度予算に各施策を反映させることが大切です。
2018年11月09日 18:00

No.338 小松市中学校の生徒による作品の展示

PhotoGrid_1541665418941
小松市役所エントランスホールにて、市内中学校の生徒による作品の展示が行われています。今週は、中学校古典教室、生徒研究発表会と、中学生の文化発表に触れ合う機会に多く恵まれました。物事に真摯に対峙する中学生の素晴らしさに感動しました。
2018年11月09日 09:20

No.337 新聞に掲載されました

PhotoGrid_1541476712383
先日の上本折町公民館文化祭における、除雪機の御披露目式の模様が、本日の北國新聞朝刊に掲載されました。市の「はつらつ環境整備助成金」を活用してのものであり、市長・県議とともに、ご挨拶させていただきました。
2018年11月06日 17:30

No.336 生徒研究発表会

PhotoGrid_1541474478518
サイエンスヒルズこまつにて行われた、生徒研究発表会に福祉文教常任委員長として出席しました。市内10中学校の代表者が、「化学」「環境」「国際交流」「核廃絶」等の多岐にわたるテーマで発表。多感な時期だからこその研究発表に、清々しいものを感じました。その感受性をいつまでも持ち続けてほしいですね。
2018年11月06日 13:00