小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫ ブログページ ≫
活動コラム
No.066 新元号は「令和」
令和新時代が、素晴らしい時代であるように。平和な時代であるように。笑顔が溢れる時代であるように。そんな時代になるべく、私も、一生懸命、頑張っていきたいです。
2019年04月01日 12:00
No.065 今日より、4月!誕生日!
4月は、「新年度」の始まり。そして、1日は、私の誕生日でもあります。気持ちあらたに、心をこめて頑張っていきたいですね。さぁ、心静かに「新元号」の発表を待ちましょう。
2019年04月01日 09:00
No.064 新入生を迎える会
この会は、4月より、芦城小学校に入学される新入生と、その保護者が安心して入学式を迎えてもらうために、子ども会育成会が開催するものです。芦城校下選出の市議会議員として、ご挨拶させていただきました。内容は、見守り隊による、通学路での交通安全指導、FCアレグリア等、地域スポーツクラブの紹介、上級生と一緒にゲームをするなどです。地域が一丸となって、「新時代」の一年生を迎え入れたいですね。
2019年03月31日 14:00
No.063 星稜、夏に向かって!
センバツ甲子園、母校、星稜高校は惜敗。捲土重来、夏に向かって頑張ってほしいですね。
2019年03月28日 19:00
No.062 市民生活を第一に!
街を歩いていると、新幹線工事の影響が、そこかしこに見られます。工事現場横の小公園で遊ぶ、子どもたち。安全第一なのは言うまでもありません。橋梁が街を横断する事で、風景も様変わりしました。永年、親しまれてきた、食品スーパーが一時休業したりも。工事中の市民生活を、どう安定させていくのか。これも、自分の、これからの議員活動テーマの一つであると考えています。
2019年03月26日 15:00
No.061 強いぞ、星稜!
春のセンバツ甲子園、母校、星稜高校は、見事、一回戦突破!強い!投打ともにバランスのとれた今チーム、この調子で勝ち進んでほしいものです。
2019年03月23日 18:30
No.060 新聞に掲載されました
昨日の議会における「小松空港の2本目滑走路の建設についての意見書」賛成討論の模様が、北國新聞、北陸中日新聞に掲載されました。小松市の未来を方向づける大事な意見書、しっかりとした議論と討論が必要です。それが議会の大事な役割であると思います。
2019年03月21日 16:00
No.059 3月議会最終日
445億8千万円の平成31年度一般会計当初予算案等、議案35件、議員提出議案2件、決議1件を可決、市長提出議案の人事案件2件に同意しました。私は、福祉文教常任委員長として、委員長報告。議員提出議案第3号「小松空港の二本目滑走路の建設についての意見書」では、会派を代表して、賛成討論に立ちました。結果は起立採決により可決しました。
2019年03月20日 16:00
No.058 芦城小学校卒業式
平成最後の芦城小学校卒業式。本年度の卒業生は、男子32名、女子41名の計73名。皆さん、ご卒業おめでとうございます!中学生になっても、勉強に部活に頑張ってください。さて、卒業ソングの定番である「旅立ちの日に」ですが、中学生が男女コーラスの素晴らしさ、小学生は声変わり前の、天使の歌声ですね。いずれも感動。毎年、出席しているうちに、すっかり歌詞も覚えましたよ。
2019年03月18日 14:00
No.057 みよっさにて、お旅祭り写真展を見る
こまつ曳山交流館みよっさに立ち寄りました。ちょうど、錦町の宮腰さんが寄贈した、お旅祭りの写真展が開催されていました。1975年から2005 年までの、祭りの写真1600枚が寄贈され、祭りの歴史とともに、町の変遷も良く分かります。宮腰さんの熱意に感服しますね。町の素晴らしい皆さんによって、小松市の文化は支えられているのです。
2019年03月16日 18:00
«最初へ
‹前へ
…
261
262
263
264
265
266
267
268
269
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら