letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.076 魂のいちばんおいしいところ

4f2c8a12-e975-4763-b30b-e68acb008d87.jpg
NPO法人いのちにやさしいまちづくりぽぽぽねっとが主催する、「魂のいちばんおいしいところ」20周年記念コンサートが、西町の称名寺で開催されました。病気や障がいを抱えた当事者や介護者、子育て中の親子、医療や福祉関係の方々が連携して企画運営している、アットホームなコンサートです。20周年、まさに「継続は力なり」ですね。第1回から出演している、詩人の谷川俊太郎さんが作詞した「鉄腕アトム」を自ら歌ったのには感動しました。「空をこえてラララ星のかなた」…「心やさしラララ科学の子」…。魂に響きました。
2017年04月23日 22:00

No.075 「文化のまち・小松」充実!

44d7cd9a-6eea-443d-be7b-6af3af73250d.jpg
仙叟屋敷ならびに玄庵開庵20周年を記念して、茶道裏千家十五代・前家元 千 玄室様をお迎えしての、特別記念講演が、こまつ芸術劇場うららにて開催されました。裏千家歴代と小松の密接なる関係が、茶の湯文化の普及となり、文化のまち・小松の礎と発展に繋がったのです。宮本三郎美術館での記念茶会にも出席しましたが、多くの来場者に、その充実ぶりを実感しました。その後、芦城公園内にある市民ギャラリー「ルフレ」にて開催されている、第十五回 墨心會書道展へ。書文化の充実も素晴らしいですね。写真は「穏健」を書いた、保護司仲間である福田嶺華さんと。小松市民一人一人に文化の気風が充実しています!
2017年04月23日 01:30

No.074 4月 福祉文教常任委員会

せせらぎの郷リニューアルオープンについて、南加賀救急医療センターの受診状況について、平成29年度小・中学校学級編成について、ひととものづくり科学館の利用状況について、第17回成人式大賞2017奨励賞の受賞について、市民センターの改修工事について等、各部各課より報告事項があり、活発な質疑応答が交わされました。
2017年04月21日 23:00

No.073 意見交換会にて

02604eef-e020-4d84-a5c0-806dc1a7035b.JPG
北信越市議会議長会定期総会終了後に開催された意見交換会にて、この市議会議長会の会長を務めている、開催市である金沢市の、黒沢和規議長と。詩吟もされている黒沢議長、公私ともに大変、御世話になっています。いつもお気遣いいただきありがとうございます!意見交換会では、新潟県三条市の、名古屋 豊 副議長と、公立四年制大学について話し合うなど、各市の正副議長と、実りある意見交換が出来ました。
2017年04月21日 01:00

No.072 第92回 北信越市議会議長会

4694c80f-3071-4bab-8086-e0c6742878ca.jpg
ANAクラウンプラザホテル金沢にて開催された、第92回 北信越市議会議長会に出席しました。北信越5県(石川・富山・福井・新潟・長野)69市の、正副議長が年に一度、会するものです。平成28年度会務報告、各県市議会議長会提出議案審議等が行われました。また、私自身、市議会議員在職10年以上の表彰もいただきました。本当にありがとうございます。6月議会初日に授与式が執り行われる予定です。
2017年04月20日 23:30

No.071 「小松の石文化」を発信!

a5e99f7f-8725-4c8d-8682-a7f8bc720b03.jpg
小松市の女性起業家グループ「小まめ」が、日本遺産に認定された「小松の石文化」をテーマにした、置物やアクセサリー等を商品開発し、三日市町「さんさん市」で披露されました。滝ヶ原石の石窯で焼いたピザ、石をイメージした和菓子等も販売され、女性らしい優しさに満ちた、「小松の石文化」を発信してくれました!
2017年04月16日 13:30

No.070 多太神社 春季例祭

cb2f84bc-90a6-4bd7-83cd-a6c77d25f542.jpg
春祭りの季節。多太神社でも明日の祭式を前に、子供獅子が氏子家庭を舞います。小松の春の風物詩です。
2017年04月15日 16:00

No.069 議会のペーパーレス化に向けて

04819aee-67f8-4771-bac6-54dd97bf55c4.jpg
今般、タブレット端末機及び文書共有システムが運用されることになり、各議員に端末機が支給されました。先日、開催された議会運営委員会にて試験的に、今月の常任委員会より、本格的に運用されます。現在、時間を見つけては、操作手順の練習(^_^;)。議会のペーパーレス化に向けて動き出します。
2017年04月12日 17:00

No.068 小松市立高等学校 入学式

b278d387-6c48-480b-88bf-2cf0f4c793b1.jpg
平成29年度、第22回の入学式。本年度の入学生は、芸術コース男子3名、女子37名、普通コース男子69名、女子91名の計200名です。皆様、御入学おめでとうございます!「若き瞳は知恵に冴え」(校歌より)頑張ってください!
2017年04月10日 23:00

No.067 芦城公園の桜、見頃です!

6d88fe8d-4ce1-4da2-918e-eb9822d40c74.jpg
ここ数日の気温の上昇とともに、芦城公園の桜も一気に開花。見頃を迎えました。隣接する公会堂の展望台も開放され、桜の絨毯も観ることが出来ます。夜には、ぼんぼりによるライトアップも♪皆様、是非とも御越しください!!
2017年04月08日 17:30