letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.226 特別委員会・議員研修会・全員協議会

新幹線及び駅周辺整備対策特別委員会では、北陸新幹線延伸による周辺環境整備について協議。議員研修では、手話によるコミュニケーション方法、個人番号カード(マイナンバーカード)の交付申請についてのレクチャーを受けました。また、全員協議会では、和田市長よりNext 10年ビジョンについて説明を受けました。
2015年10月26日 18:30

No.225 フローラルこまつ!

cf6c263e-8e17-4723-9ab0-53751caff680.jpg
小松ライオンズクラブ青少年指導環境保全委員会として、小松駅東口ロータリー内で、秋の花壇植え替え作業にいそしみました。植樹祭を契機に高まった「花と緑のまちづくり」の気運。フローラルこまつは、更に発展していきます!
2015年10月24日 10:20

No.224 思わぬ再会

741cda86-8b33-4fe9-999c-b2d1b38bb13e.jpg
テレビ小松に過去の映像を再放送する「映像館」という番組があって、何気なく観ていたら、画面の中に、なんと亡き親父が!平成13年の映像だそうで、いやー、思わぬ再会でした。立ち居振舞いがなんとなく似てるな〜、さすが親子だな〜と、変に感心した秋の夜でした。
2015年10月22日 09:45

No.223 10月 福祉文教常任委員会

平成27年度小松市指定文化財について、教育大綱アクションプランについて、広域通学モデル事業について、いしかわ支えあい駐車場について、虐待等防止キャンペーンについて、スマートこまつ市民会議について等、各部各課より報告があり、活発な質疑応答が交わされました。
2015年10月21日 17:30

No.222 小松市交通安全市民大会

46535b7b-de5d-45d3-9402-94a8d5ed5150.jpg
小松市民センターにて。福祉文教常任委員会、小松市防犯交通推進隊として出席しました。市長表彰、警察署長表彰、防犯交通推進派隊表彰等、各種表彰授与、白嶺幼稚園児によるピアニカ鼓隊、カブッキーとの交通安全教室がありました。安全で快適な交通社会を実現し、事故ゼロを目指しましょう!(写真は交通安全功労団体表彰の上村 英一 氏、永年防犯交通推進隊員表彰の石黒 正 氏と)
2015年10月20日 20:10

No.221 「税に関する絵はがきコンクール」審査会

371c91fd-f52e-4140-8481-2e02c4788ec2.jpg
小学校6年生対象の「税に関する絵はがきコンクール」。その審査会が小松市役所で行われ、小松地区納税貯蓄組合連合会青年部長として出席しました。どの作品もイマジネーション豊かなものばかりでした。優秀作品は、11月11日から17日の「税を考える週間」に、市役所エントランスホールにて展示します。
2015年10月19日 16:40

No.220 音さんぽ

d9bd0873-d70a-48d9-bc5a-169434c5365e.jpg
午後からは芦城公園へ。空とこども絵本館、宮本三郎美術館、市立博物館、本陣記念美術館、市立図書館等、公園周辺施設で、小松シティ・フィルハーモニックによる無料コンサート「音さんぽ」が開催されていました。演奏の合間には、公園内を散策。小松市の二大公園である「木場潟公園」「芦城公園」を「スポーツ・芸術の秋」で巡る一日でした。
2015年10月18日 15:25

No.219 白山眺望ウォークin小松

1ebd2e62-3668-4a56-afab-181396b60aa5.jpg
秋晴れ!霊峰白山と、秋の木場潟、自然の魅力を堪能する「白山眺望ウォーク」。4つのコースに約千人が参加。私も、木場潟1周7kmコースに参加しました。結果は…見事、完歩!完歩証と、小松産大麦入りの野菜カレーパンを頂きました!
2015年10月18日 11:30

No.218 JAまつり

4556238e-8118-46ef-b6ca-8bca817e0e31.jpg
こまつドームにて。写真は、展望台から撮影した会場全景です。地元農産物を求める沢山の人出です。もう一枚の写真は、野菜で作った「宝船」の前で。食と農をテーマに制作したそうで、生産者の元気と心意気が伝わってきますね。
2015年10月17日 18:35

No.217 木場潟公園まつり

e02ffbe0-1b08-429c-8d0b-c70b4ea3c44a.jpg
全国植樹祭を記念しての、第28回木場潟公園まつり。保育園児による楽器演奏、野点、バルーンアート等、多彩なプログラムです。消防ふれあいフェスタ、エンジョイエコまつり、花と緑のフェスティバルも同時開催され、会場である中央園地メダカハウス周辺は、大変な盛り上がりをみせました。
2015年10月17日 17:35