HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.016 「議会改革」の志

写真は、会派「維新こまつ」の、新田 寛之 議員と。彼は一期、私は二期。年齢が近いということもあって、話す機会が多いですね。最近の話題の中心は、やはり「議会改革」について。委員会構成、連合審査会のあり方、議員定数問題…。市民生活により密着した、市議会の実現に、議論が白熱することも、しばしば。若き「志」で、小松市議会を改革していきます!



2014年01月17日 18:20

No.015 「エネルギー」を考える

小松ライオンズクラブの例会。北陸電力小松支社長 中田 一夫 氏(写真)の講演です。タイトルは「日本のエネルギーの現状と課題」。3・11以降、我が国が置かれたエネルギー問題についての現状を分かりやすく説明して頂きました。原発再稼働の是非が問われる今だからこそ、国民一人々々が、正しい知識を取得していくべき。その段階を経ての「選択」で、あるべきです。



2014年01月15日 21:30

No.014 準優勝!星稜イレブン頑張った!

残念!無念!! あと一分、あと一歩のところで、逃した栄冠。しかし…堂々の準優勝です。国立競技場最蹴戦にして、北陸決戦。星稜イレブン、本当に頑張ってくれました。感動をありがとうございます!!



2014年01月13日 23:30

No.013 福村 章 県議 新年互礼会

ホテルサンルート小松にて。さすが石川県議会の第一人者である、福村県議の互礼会だけあって、谷本石川県知事、和田小松市長、県選出の国会議員5氏をはじめ、そうそうたる顔ぶれ。写真は、タウン誌の編集、飲食店・エステ店経営に頑張っている元気な女性お二方と。いろんな方々と、お話出来るのが、互礼会の醍醐味です。



2014年01月13日 17:50

No.012 第66回 小松市成人式

小松市末広体育館にて。本年の小松市の新成人は、1099名。写真は、知人の娘さん達とです。これからの小松市、そして日本の未来を支え、担っていく皆さん。大いに人生を謳歌してください!



2014年01月12日 14:10

No.011 多太神社 左義長祭

この時期恒例の、多太神社 左義長祭。氏子が持ち寄った新年飾り物が、勢いよく燃え上がります。立ち上る煙に、今年一年の無病息災を祈願しました。



2014年01月12日 10:00

No.010 星稜イレブン、決勝進出!

全国高校サッカー選手権、母校・星稜高校は準決勝にて、4−0で快勝!国立競技場 初勝利を挙げました。決勝戦は13日。「星稜魂」で頑張れ!!



2014年01月11日 23:00

No.009 小松能美保護区保護司会 自主研修会

市町村職員共済組合保養所「おびし荘」にて。金沢保護観察所長 円山 正三 氏を講師にお迎えしての自主研修会。終了後、厚労省「生活困窮者自立促進支援モデル事業」における、小松市との受託契約についての、臨時総会が開催されました。



2014年01月11日 22:30

No.008 芦楽会よさこいチーム 初踊り!

本年の練習始めです。寒さに負けず、メンバーは元気一杯!写真は、メンバー最年長の高熊さんと。いつもパワーを頂いています!



2014年01月08日 23:30

No.007 小松市役所 仕事始め

本日より、市役所の仕事始めになります。執行部と市議会の顔合わせの後、会派ミーティング。写真は、会派控室にて。いよいよ2014年が、本格的に始動します!



2014年01月06日 17:40