letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.254(4159) 会報「こまつ納貯練」第164号 完成!

PhotoGrid_Plus_1689126349450
小松地区納税貯蓄組合連合会が、年2回発行する「こまつ納貯練」8月1日発行分の第164号が完成しました。小中高生対象の税についての作品募集のお知らせ、各定期総会開催報告、税務署からのお知らせ、県税・市町税だより等が掲載されています。私も巻末に「あと7か月!北陸新幹線開 小松駅・加賀温泉駅開業に向けて」というタイトルで随想を寄稿しています。小松税務署管内である、小松市・能美市・加賀市・川北町に配布回覧されます。皆様、是非とも御一読ください。
2023年07月18日 09:00

No.253(4158) もうすぐ、かぶと祭り!その1 祭式に向けて

PhotoGrid_Plus_1689579885547
23日(日)に執り行われる多太神社「かぶと祭り」。昨日より、斎行されます祭式にて浦安の舞を奉納する巫女さん達の練習に立ち会っています。今回より巫女さん達も新しくなり、まずは舞の基本から。一つ一つの所作に先生のチェックが入ります。練習にも熱が入りますね。祭式では小松能楽会による仕舞「実盛」、吉華会、輝正吟詠会による吟詠「斉藤実盛 兜に題す」「無残やな」等の奉納、義太夫語りの会による発表があります。いずれの皆さんも本番に向けて練習中!その成果が祭式の場にて存分に発揮されることを御祈願いたします!
2023年07月17日 22:00

No.252(4157) 第75回 小松市民スポーツ大会

PhotoGrid_Plus_1689468904981
末広体育館 義経アリーナにて、第75回 小松市民スポーツ大会の開会式が行われました。昨年、コロナ禍の中で3年ぶりに復活した、この大会。今年はコロナの取り扱いも変わる中で、様々な制限が解除され通常開催の形となりました。「Sports for all」がキャッチフレーズの、小松市最大のスポーツイベント。末広運動公園を中心に32種目の競技が繰り広げられる熱い戦いです。開会式を前に地元、芦城校下選手団の皆さんとお揃いのユニフォームを着て記念撮影。自衛隊チームを含む26校下団の代表である選手の皆様、地域の名誉をかけて、日頃の成果を十二分に発揮し、頑張ってください!
2023年07月16日 11:00

No.251(4156) バランスボールで夏バテ予防!

PhotoGrid_Plus_1689305870554
芦城センターで行われている「バランスボールでエクササイズ!」ボールを持ちながらのストレッチに始まり、不安定なボールの上に座って弾む有酸素運動、リズムに乗って手足を動かす全身運動、「1、2」の掛け声に合わせて手をグーパーさせる脳トレ運動と、盛りだくさんな1時間!汗だくになりますが、新陳代謝アップを確実に実感できます!夏バテ予防にピッタリですね。

写真は、ご指導いただく「体力メンテナンス協会」インストラクターの方々と。明るく優しくノリも良く(笑)、教えていただいています。興味を持たれた方、是非とも芦城センターまで、お問い合わせください。
 
2023年07月14日 22:00

No.250(4155) 小松市観光交流センター「Komtsu九(コマツナイン)」グランドオープンに向けて

PhotoGrid_Plus_1686721816768~3
来春の北陸新幹線小松駅開業に向けて、小松駅構内の改装が進んでいます。9月に小松市観光交流センター「Komatsu九(コマツナイン)」がグランドオープンするのに伴い、先月、そのフードエリアが先駆けてオープン。「カレーの市民アルバ」や人気パン屋さん「Bikke」等、市内の有名店や、県内の人気グルメが提供されているフードコート「小松kABULET(カブーレ)」が設置されています。このフードエリアは4棟ある「Komatsu九」の1つであり、他にカフェや観光案内所を併設、コワーキングエリアやギャラリー・イベントスペースが設置されます。来週開催の経済建設常任委員会において、現在、準備中のエリアを視察予定ですので、当コラムにて、また報告したいと思います。
2023年07月12日 22:00

No.249(4154) 夏の赤ランプ作戦!

PhotoGrid_Plus_1689074842766
本日11日(火)より始まった、夏の交通安全県民運動に合わせて、夜、赤ランプ作戦を実施。私は、芦城東防犯交通推進隊長として日の出町セブンイレブン前に立ちました。夏の夕暮れから夜の帳(とばり)がおりる頃、車の通行量の増加と、視界がぼんやりする時間帯とが重なり大変、危険です。部活帰り、自転車で帰宅中の学生さんも沢山、横断していきます。ドライバーの皆様、くれぐれも安全運転をお願い致します。
2023年07月11日 22:00

No.248(4153) 早朝の小松駅にて

PhotoGrid_Plus_1688947251506
「社会を明るくする運動」早朝キャンペーンで、小松駅で挨拶運動を行いましたが、通勤・通学の時間帯、多くの知人に出会うことが出来ました。「おはようございます!」と挨拶を交わすことで、明るい一日の第一歩が始まります。コミニケーションが円滑に進む、社会づくりの一助になりたく思います。
2023年07月10日 11:00

No.247(4152) 社会を明るくする運動 JR4駅合同早朝キャンペーン

PhotoGrid_Plus_1688948186583
今月は「社会を明るくする運動」月間です。その一環として、小松能美保護区保護司会のキャンペーン活動を行いました。早朝より、小松・明峰・粟津・能美寺井のJR4駅の構内で、挨拶運動と防犯啓発チラシの入ったティッシュを手渡しました。夏休みを前に、児童・生徒には非行防止を、一般の方々には犯罪防止を訴えました。
2023年07月10日 10:00

No.246(4151) 吟道コンクールにて御挨拶

PhotoGrid_Plus_1688880114215
小松市市民センターにて、第52回 石川吟詠会小松支部の吟道コンクール大会が行われ、来賓挨拶をさせていただきました。私も石川吟詠会小松支部の一員。挨拶させていただけるのは会員の皆様の御配慮ですね。コロナ禍により長らく中止や変則開催が続いていましたが、今年度は会場をいつもの市民センターに戻し、休憩・換気をとる、吟詠時以外はマスクを着用する等の措置を講じ、ほぼ通常開催の形となりました。万全の態勢にて開催にこぎつけた、関係者各位の御尽力に敬意を表するものです。歴史と伝統ある、このコンクールを、しっかりと継続させていくことが大切ですね。
2023年07月09日 22:00

No.245(4150) 政調会長 復帰!

PhotoGrid_Plus_1688888123542
自由民主党小松市支部の定期大会が、こまつドームにて行われました。新年度役員改選があり、私は政調会長を拝命いたしました。早速、令和5年度の小松市支部としての重要政策を発表させていただきました。政調会長は議長就任前に、4年間務めており、1年半ぶりの復帰となります。国・県・市の政治課題を支部として抽出し、しっかりと物申していきたく思います。
2023年07月09日 21:00