letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.017(2690) 手話コーラスの練習に励む

PhotoGrid_1579004544593
昨夜は、手話コーラスグループ「Hands circle」の、本年初の練習があり、第一コミュニティセンターに顔を出しました。「世界に一つだけの花」「ふるさと」をフルコーラスで練習、写真は「うさぎ追いし」の「うさぎ」の手話です(^-^)。春に予定されている初発表会に向けて、レパートリーを増やし、練習に励みたいと思います!
2020年01月15日 10:00

No.016(2689) AI顔認証で診察券レス!

PhotoGrid_1578968503969
小松市民病院では、本日より、公立病院では全国初となる、人口知能(AI)による顔認証システムが導入されました。診察券がなくても、受診可能、会計精算も行えます。私も、設置された特別ブースにて登録。再来受付機の前に立って、瞬時に受付を済ますことが出来ました。日々、多くの方々が来訪される市民病院。AIの導入により、待ち時間が減少され、受診の効率化が期待出来ますね。         
2020年01月14日 11:00

No.015(2688) 初釜

PhotoGrid_1578907347154
私が師事している、茶道裏千家・大田宗理社中の初釜に出席しました。全部で2時間余り。静粛さのなか、濃茶・薄茶をいただきながら、凛とした気持ちになりました。写真は、大田先生と。いつも御世話になっています。本当に、ありがとうございます。
2020年01月13日 19:00

No.014(2687) 七草粥を食す

PhotoGrid_1578883688799
七草粥は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ。向付は、ゆずみそ・ふきのとうみそ・しいたけ煮・いりこ・こんぶ煮。一つ一つの食材が、年末年始の疲れた体、胃に染み渡ります。大変、美味でした。ありがとうございました。
2020年01月13日 12:30

No.013(2686) 小松市成人式

PhotoGrid_1578802212808
末広体育館・義経アリーナにて、令和2年小松市成人式が開催されました。本年の市内の新成人は1156名。式冒頭のアトラクションでは、小松市出身、水泳高飛び込み競技で、北京・ロンドンオリンピックに出場した中川真依さんが「夢に生きる君たちへ」と題して講演しました。令和になって初めての成人式。東京オリパラ、市制80周年の節目の年でもあります。小松市の光輝く未来を、共に創り上げていきましょう!
2020年01月12日 15:00

No.012(2685) 左義長祭

PhotoGrid_1578791650953
多太神社にての左義長祭が行われました。皆が、正月飾り等を持ち寄り、炎が上がります。立ち昇る炎に、この一年の無病息災を祈願しました。
2020年01月12日 10:00

No.011(2684) 街の風景は変わろうとも

DSC_0980
北陸新幹線延伸工事に伴い、小松の街の風景が、日々、刻々と変貌しています。街の風景は変わろうとも、そこに住む人々の生活環境の安定が第一です。それを決して忘れてはならないですね。
 
2020年01月11日 15:00

No.010(2683) 市制80周年!ポムポムプリンとコラボ!

PhotoGrid_1578525092963
小松市役所の正面玄関には、正月飾り、門松とともに、小松市制80周年の記念告知看板が設置されています。並んでいるのは、小松市イメージキャラクター・カブッキーと、(株)サンリオの人気キャラクター・ポムポムプリン!ポムポムプリンのデザイナーが小松市出身ということで実現した、夢のコラボです。本年2020年は、4月のオープニングセレモニーから、12月の記念式典まで、多彩な記念事業が行われます。80周年から未来のまちづくりへと飛躍する、節目の年、2020年です!
2020年01月09日 10:30

No.009(2682) みよっさにて、天神堂と曳山を見る

PhotoGrid_1578147205050
こまつ曳山交流館みよっさにて、お正月恒例の、天神堂飾り展を見てきました。市内の名家が所蔵している天神堂を、この時期、特別に展示。天神様を祀っているミニチュアのお堂です。そのバックに展示されている曳山。天神堂と曳山、小松の町衆文化の素晴らしい「粋」ですね。
2020年01月07日 18:00

No.008(2681) 市役所仕事始め

PhotoGrid_1578278792074
本日より、小松市役所は仕事始め。エントランスホールも、お正月仕様です。恒例の議会と執行部の新年互礼会では、辻占が出ました。曰く「あなたとならば」「笑いの家に福が来る」。その通り!肝に命じて頑張ります!
2020年01月06日 11:30