letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.097(2770) 新型コロナウイルス感染症での追加対応について(4月13日発信分)

県の緊急事態宣言の発出を受け、感染症拡大防止対策として、下記のとおり対応

1.小松市小中学校の登校日の中止
週1回予定していた登校日は中止

2.児童館の休館
中央児童センター、東部児童センター、北部児童センターを休館
(西部児童センター、のしろ児童館の放課後児童クラブは実施)

3.市の文化およびスポーツ施設は、5月6日まで臨時休館

4.乳幼児の健康診査の中止
4か月児健康相談、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査について、5月6日まで中止
2020年04月13日 23:00

No.096(2769) 石川県、緊急事態宣言発出

PhotoGrid_1586785721046
本日、石川県独自の緊急事態宣言が発出されました。(5月6日まで)

感染拡大防止のため、改めて

※不要不急の外出自粛を!
※三密(密閉・密集・密接)の回避を!
※県外との往来の自粛を!
※うがい、手洗いの更なる徹底を!

いよいよ、正念場です。石川県民、皆が団結し、この未曾有の難局を乗り越えましょう!
2020年04月13日 22:00

No.095(2768) 多太神社 春季例祭

PhotoGrid_1586660774968
多太神社の春季例祭が執り行われ、出席しました。新型コロナウイルスの影響により、本年度は、3町で廻っている子供獅子舞を全て中止。マスク着用、換気を十分にし、参列者の距離をとりながら、祭式のみ、行いました。
2020年04月12日 12:00

No.094(2767) 地道に議会改革を遂行していく

PhotoGrid_1586614449027
議長の諮問機関として立ち上がった、議会改革検討会。まず取り組むのは、予算決算常任委員会の総括質疑の在り方についてです。これまでは、3常任委員会分科会の前だった総括質疑を、今度の6月議会より試験的に、後に実施する事となりました。この案、実は、私が予算決算常任理事会にて、1年がかりで提唱していたものです。現状、一般質問と総括質疑は連続して実施されています。これでは、単なる焼き直しに過ぎません。間に分科会を挟み、市の予算(決算)案説明を細かく受ける事によって、より議論が深掘りされる、この主張がようやく通りました。議会改革は、一朝一夕にはいきません。地道に議論を重ねて、試行錯誤を重ねながら、遂行していくものだと思います。より良い、議論形成が出来る議会になるよう、これからも、一つ一つ改革に取り組んでいきます。
2020年04月10日 23:00

No.093(2766) 令和2年お旅まつり曳山曳揃え及び曳山子供歌舞伎の中止について

1.曳山曳揃え
5月16日(土)曳山五基曳揃え(花道広場よろっさ)、曳山曳揃え(細工町交差点)、これに伴うオープニング式典等を中止

2.曳山子供歌舞伎上演
5月15日(金)~5月17日(日)西町及び八町こども歌舞伎の曳山子供歌舞伎上演は中止。西町は令和3年のお旅まつりにて上演予定。八町こども歌舞伎は振替公演を検討

3.曳山展示
お旅まつり開催に伴う西町、材木町、中町、龍助町、京町の曳山展示は中止
※寺町、大文字町、八日市町の曳山は、こまつ曳山交流館みよっさ及びこまつ芸術劇場うららにて、5月10日(日)~5月17日(日)の間、展示

4.期間中の関連イベントについて
曳山&町家スタンプラリー、こまつ町家回廊、第8回みよっさ口上大会等の関連企画は中止
2020年04月09日 21:00

No.092(2765) 新型コロナウイルス感染症での追加対応について(4月8日発信分)

1.3施設の臨時休館について
市外・県外からの来館者が見込まれる次の3施設を臨時休館とする
臨時休館期間:4月10日(金)~5月6日(水・振休)
・カブッキーランド(子育て相談及びファミリーサポートセンター業務は実施)
・サイエンスヒルズこまつ(2階リストランテ・ジンも休業。屋外スペースは利用可)
・石川県立航空プラザ
(屋外展示スペースは利用可)

2.「80周年を祝う音楽の祭典」について
6月16日(火)に予定していた「80周年を祝う音楽の祭典」は中止
2020年04月08日 16:00

No.091(2764) 新型コロナウイルス感染症での追加対応について(4月7日発信分)

1.小・中学校の臨時休校等について
(1)4月13日(月)~5月1日(金)の間、臨時休校
家庭の事情により自宅で過ごすことが困難な児童生徒の受け入れを実施
・小中学校での受け入れ8:15~14:00(平日のみ)
・登校日を週一回設けて児童生徒の健康・学習状況を把握
・放課後児童クラブは通常どおり(14:00~18:00)
(2)中学校部活動の中止:4月13日(月)~5月6日(水・休)の間中止
(3)子どもたちの社会スポーツ活動の中止:4月13日(月)~5月6日(水・休)の間中止
対象:スポーツ協会種目別協会、スポーツ少年団、ジュニアスポーツ関連団体など
(4)市立高校の臨時休校:4月9日(木)~5月1日(金)の間臨時休校(県立高校と同一)
部活動は5月6日(水・休)まで中止

2.利常公への感謝の奉納について
当初予定の4月19日より、6月5日(金)11:00小松天満宮にて関係者のみ(人数制限)参加の行事として延期
2020年04月07日 22:00

No.090(2763) 春の赤ランプ作戦!

PhotoGrid_1586169523052
本日より始まった、春の全国交通安全運動に伴い、市内各所で、赤ランプ作戦を実施。私も、芦城東防犯交通推進隊隊長として、日の出町セブンイレブン前に立ちました。視界が悪くなる時間帯、ドライバーの皆様、くれぐれも、安全運転を!
2020年04月06日 23:00

No.089(2762) 新型コロナウイルス感染症での対応について(4月6日発信分)

1.4月19日(日)芦城公園での、利常公園遊会は中止。利常公380年奉納セレモニーのみ開催。

2.5月2日(土)芦城公園での、藤見の会は中止。
カブッキーこいのぼりは揚がり、ライトアップは行われます。

3.第22回日本こども歌舞伎まつりin小松は、5月4日(月祝)、5日(火祝)を7月24日(木祝)、25日(金祝)に延期。

4.お旅まつりの開催については、現在、協議中。
10日(金)開催予定の小松曳山八町連絡協議会にて決定の予定。

5.市民病院の受付対応について
(1)外来患者の皆様は待合室の密集を避けるため、予約時間の30分前に来院いただくよう周知。
(2)全病棟の面会制限を継続。
2020年04月06日 21:00

No.088(2761) 御入学おめでとうございます

PhotoGrid_1586152722618
本日は、市内小中学校の入学式。芦城小学校、芦城中学校の入学式に来賓出席予定でしたが、新型コロナウイルス対応のため、出席が叶わず残念です。入学生の皆様、誠におめでとうございます。
実りある、学校生活が送れますよう、ご祈念いたします。
 
2020年04月06日 16:00